|
フジミ FUJITSU TEN SUPRA turbo A | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フジミのプラモデル作成するとこんな感じになります。今回は37号車にしています。若干青が明るくなってしまったかなという感じです。 |
タミヤ SUPRA 3.0GT TURBO Gr.A Racing | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
タミヤのミノルタ作成するとこんな感じです。 |
マルイ CELICA SUPRA | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マルイのセリカスープラを作成するとこんな感じになります。 |
![]() |
左の写真にあるのは、私の車にそっくりなミニカーです。こんなの売ってません(笑)ので作るわけなんですが、自分には
そんな技術はありません。これを作ったのは、SPメンバーでMLのメンバーでもある、まるさんに作って頂きました。
正直言って感動ものです。ここまで細かく自分のスープラを再現されるなんて思いもしませんでした。 製作風景など全てお見せできれば、この労力なども分かっていただけるとは思いますが、なにぶん自分で作ったものでは ないので、お話に聞いたところや、自分の思ったことなどで書かせて頂きます。 |
![]() |
まずはベースの車輌なんですが、左の写真に写っているのが、70のプルバックで紹介しているミツワのミッドレーサーなんですが、 これと、サイズ的には同じぐらいになっています。右の写真のものがマルさん製作の70のボディーです。ミツワの物は前期型のスープラに なっていますが、マルさんの物は後期仕様になっているのが、フロントの写真から分かるかと思います。 |
![]() |
![]() |
マルさんの作ったものでフロント部分のターボAダクトやリアスポイラーなどがボディーと色が違っているんですが、これはボディー部分と 材質が違うからだそうです。細かい部品は別で作って、ボディーにくっつけるという作業をされてるそうです。 |
![]() |
![]() |
ベースにミツワのものを使って細かい部分をご自分で加工なさったそうで、さすがに知り尽くされたボディーって感じで違いが良く分かります。 70の良い部分が引き出されてる感じがします。 |
![]() |
ボディーを作り出す”型”がこちらになります。ゴムっぽい材質でここに、原料を流し込んで固まったら型のほうをグリグリとやって 型から押し出す形になります。 |
![]() |
|
![]() |
いきなり完成品ですが(;^_^A あのボディーを使って細かいパーツを別に作成して取り付けて完成になります。 |
![]() |
![]() ![]() |
写真をご覧になるとわかると、思いますがリトラのカバー、ヒロのリアスポ、ホイール、リアやサンルーフのバイザー、フロントからリアまでの エアロ関係も完璧に再現されています。ここまで出来る人はなかなかいませんよね。 |
FUJIMI 3.0GT TURBO 前田工房愛車使用 | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
前田工房さんが、写真の愛車をプラモデルで再現されました。 リアハッチバイザーやリアフォグランプなど、プラモデルには同梱されていない部分まで自作できっちりと再現されています。 |
フジミ FUJITSU TEN SUPRA turbo A 前田工房 | |||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車自体も前田工房さんが製作なさったものですが、それをプラモデルでも再現しています。 |
タミヤ 3.0GT TURBO 自作岐阜県警パトカー仕様 前田工房 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タミヤの3.0GT TURBOを利用してパトカーを製作されています。回転灯などは、他車種のプラモデルからの 流用品になっていますが、綺麗にまとまっていて完璧です。 |
タミヤ 3.0GT TURBO 自作BASTOSスープラ 前田工房 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タミヤのボディにタミヤの3.0GT TURBOを利用して製作されています。バストスのデカールを別で購入されて貼られました。 |
FUJIMI 2.0GT TWINTURBO 前田工房 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
フジミの2.0GT TWINTURBOを利用して製作されています。ただたんに組み立てるだけではなく、前田さん オリジナルでいろいろアレンジされています。 |
タミヤ セリカスープラ 自作ミノルタセリカスープラ 前田工房 | |||
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
タミヤのセリカスープラを利用して製作されています。デカールは、タミヤのミノルタスープラを流用して製作されました。 |