漫画や雑誌などの書籍関係
1 シティーハンター 北条司先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
2 いとしのエリー 高見まこ先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
3 はじめの一歩 森川ジョージ先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
4 よろしくメカドック 次原隆二先生の漫画に言わずとしれたセリカXXが登場しております。 漫画/アニメ
5 交通機動隊 SUPER PATOROL 次原隆二先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
6 逮捕しちゃうぞ 藤島康介先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
7 東京板橋マルソウ 自動車教習所 吉沢優先生の漫画にXX及び70スープラが登場しています。 漫画
8 ガッデム 新谷かおる先生の漫画にラリー70スープラが登場しています。 漫画
9 イニシャルD しげの秀一先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画/アニメ
10 女神の鬼 田中宏先生の漫画にセリカXXが登場しています。 漫画
11 モデナの剣 池沢さとし先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
12 DEADEND STREET 西風先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
13 シャコタン☆ブギ 楠みちはる先生の漫画に70、80スープラが登場しています。 漫画
14 GT roman 西風先生の漫画にCELICA XXが登場しています。 漫画
15 味いちもんめ 倉田よしみ先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
16 カウンタック 梅澤春人先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
17 湾岸MIDNIGHT 楠みちはる先生の漫画にセリカXX、70スープラが登場しています。 漫画/アニメ
18 CHARGER500 鷹岬諒先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
19 課長 島耕作 弘兼憲史先生の漫画にグループAスープラが登場しています。 漫画
20 勝手にALIVE 清水たかし先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
21 SPEEDコネクション 池沢さとし先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
22 SS(エスエス) 東本昌平先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
23 KING(キング) しんむらけーいちろー先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
24 ジゴロ次五郎 加瀬あつし先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
25 絶愛 -1989- 尾崎南先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
26 月光条例 藤田和日郎先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
27 湾岸リベンジャー 戸梶圭太先生の漫画に80スープラが登場しています。 漫画
28 ウルトラB 藤子不二雄A先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
29 夏子の酒 尾瀬あきら先生の漫画にXX、70スープラが登場しています。 漫画
30 アーサーGARAGE たーし先生の漫画にセリカXXが登場しています。 漫画
31 彼女のカレラ 麻宮騎亜先生の漫画に70、80スープラが登場しています。 漫画
32 ブラック・エンジェルズ 平松伸二先生の漫画にXXが登場しています。 漫画
33 保土ヶ谷最中速派セブン 中野ハジメ先生の漫画にXX、70、80スープラが登場しています。 漫画
34 紅いハンドル あきやま耕輝先生の漫画に70スープラが登場しています。 漫画
35 レストアガレージ251 次原隆二先生の漫画にXXが登場しています。 漫画
36 オーバーレブ 山口かつみ先生の漫画に80が登場しています。 漫画
37 特攻の拓 所十三先生の漫画にXX、80が登場しています。 漫画
38 白バイファイター夢之丞変化 秋元治先生の漫画にXXが登場しています。 漫画
39 ヤンキー烈風隊 もとはしまさひで先生の漫画にXXが登場しています。 漫画
40 雑誌情報 いろんな、雑誌に載っているXX、70、80情報です。 Book


シティーハンター

北条司

北条司公式ホームページ: http://www.hojo-tsukasa.com/

CITY HUNTER  「シティーハンター」は、北条司によって書かれた漫画で、週刊少年ジャンプにて1985年から1991年まで連載された人気漫画で1987年にはTVアニメ化 もされています。漫画のほうはジャンプコミックスが35巻、文庫版が18巻発売されています。

 ストーリーのほうは、冴羽 撩という殺しでもボディーガードでも依頼があればなんでもうけるプロのスイーパー、その相棒に以前一緒に 仕事を組んでいて殺されてしまった槙村の妹、香を迎えてのハードボイルドな話・・・かとおもきや、かっこいいキャラなんだけどギャグ満載のドタバタ コメディーって感じになっています。まぁ〜決めるところは決めるってやつですけど。

 さて、今回の情報は神野 千章さんからの一通のメールでした。神野 千章さんはご自身のホームページで北条司さんのコーナーを設けてらっしゃって その中でこのシティーハンターに登場する車を調べてらっしゃったそうで、「これはスープラという車ですか?」なんて感じのメールでこの情報を得ました。 下の写真でも分かるかとは思いますが、見てみれば間違いなくスープラですね。

神野 千章さんのホームページ: Chiaki's House on Web!
シティーハンターの件は、このページの「コミックの部屋→北条司」にあります。
今回のこのページを作るに当たっての参考にもさせて頂きました。ありがとうございました。
CITY HUNTER  スープラの登場シーンは、
ジャンプコミックス20巻の74ページ、79ページになります。
文庫だと10巻です。
話としては#35「さよならの向こう側…」という話の中に登場します。ジャンプの連載では S63(1988)36号〜38号、45号〜50号あたりのようです。
CITY HUNTER わかりますでしょうか?
車輌の側面が写っていますね。乗り込んでいる女性はこの車のオーナーになるのでしょうか。
シティーハンターの主要登場人物の一人である、「野上 冴子」という人物です。

神野 千章さんのお話では、
「元々原作では冴子の愛車というのは特になく、というか自分の車に乗ってるシーン自体が他にありません。 この話を描いたときにはもうアニメ化されてたので、アニメにあわせてポルシェ にしてもよさそうなもんですが…不思議です。彼女の身分相応の車にしたのか、 それとも作者の愛車か、たまたま資料があったからなのか…(^^;)」
CITY HUNTER 走り去る後姿を見ると、間違いなくスープラですね。しかも後期型です。というかこの場合は中期型というべきでしょうか。 上の項にもありますように、アニメではすでに冴子の車はポルシェとなっているのに、原作はそれを踏まえずスープらを登場させた 意図がわかりませんが、ジャンプの連載のS63(1988)36号っていうのが、何月ぐらいかちょっと調べきれませんでしたけど、 スープラがモデルチェンジしたぐらいの時期だとすると、もしかして原作者の北条司さんがたまたまそこにカタログでもあって まぁ〜スープラを気に入って使ってくれたのかな?なんて勝手な考察をしております。

無断転載等を一切禁じます。




いとしのエリー

いとしのエリー  「いとしのエリー」は、高見まこ先生によって書かれた漫画で、週刊少年ヤングジャンプにて1983年から連載された漫画で1987.04.11には同名タイトルで 映画化もされています。映画のほうはフジテレビジョン製作で、国生さゆり、前田耕陽などを起用しましたが、内容は少々手を加えられていたようです。
漫画のほうはジャンプコミックスが20巻、大判のほうが全18巻、文庫版が全12巻発売されています。

 ストーリーのほうは、都立三田町高校一年・上野晋平が主人公。 晋平は、夏休みにビーチでアルバイト。そこで、以前から憧れていた女教師・串田枝理子と出会う。 そして、なんだかんだで、その日にH!!もちろんBGMはサザンオールスターズの「いとしのエリー」! 生徒と教師の禁断の愛が始まる。という感じの少女マンガチック?な感じの漫画ではありまして(^_^;)

 さて、今回の情報はマコトさんからの一通のメールでした。たまたま家にあった漫画を読んだら登場していたそうです。
早速、自分もブックオフへ(笑)
情報提供ありがとうございました。
いとしのエリー いとしのエリー
 スープラの登場シーンは、
ジャンプコミックス17巻の89,90,96,97,127,128,129ページになります。
大判だと15巻です。

この車は、登場人物の真名古という男性が主人公のエリーとのデート用に友人から借りてきたという 設定になっておりますので、ここでしか登場しません。
ちゃんと、「うわッスープラじゃんすげぇッ」っていうセリフもありますので間違いなくスープラです。
いとしのエリー いとしのエリー
「エアロトップじゃんいいなぁ〜」なんて発言まであります。このセリフは主人公エリーの弟で高校生?ぐらいだと 思いますが、なかなか知ってますねぇ〜(笑)
いとしのエリー いとしのエリー
車内の姿も描かれております。ここまで書くにはやはり、カタログか実車を見たり乗ったりしたことがあるんではないかと 思います。オープンカーではなく、ある意味では中途半端なスープラのエアロトップを選ぶあたりはなかなか素晴らしいですね(笑)
いとしのエリー ようやく、正面の姿が現れました。というわけで前期型のエアロトップってことですね。白黒なんではっきりした色はわかりませんが 白抜きになってないので、たぶん3H1カラーなんじゃないでしょうかね。
掲載されているジャンプコミックスの17巻の初版が1988年3月になってますので、ヤングジャンプに掲載されていたのはそれ以前 たぶん1987年ぐらいんなんではないでしょうか。なんで前期の最終モデルあたりのスープラがモデルになってるのではと推測されます。

無断転載等を一切禁じます。




はじめの一歩

森川ジョージ先生ホームページ: http://www.ne.jp/asahi/studio/j/

はじめの一歩  原作者はボクシングジムのオーナーでもある森川ジョージ先生。1989年に「週刊少年マガジン」 (講談社)において連載が始まり、現在も好評連載中。読者の人気アンケートでは常にトップ3 に入り、現在単行本は64巻総発行部数約6000万部越えという驚異的な数字を記録しています。
ほかにもTVアニメ化はもちろん、多数ゲームにもなっている漫画です。
 ストーリーのほうは、主人公幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。 小さいころから実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー「鷹村守」に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになっていく。 っていうボクシングサクセススポコンストーリーでしょうか。

 さて、今回の情報はムラさんから頂きました。ありがとうございました。
はじめの一歩  スープラの登場シーンは、
コミックス15巻の157ページ、159ページになります。
このスープラは、主人公一歩のライバル、宮田一郎という人物の試合に賭けたお金で買った車って感じの設定になっています。 なので、ここでしか登場しません。
はじめの一歩 この巻の初版は1992年になっていますので、時期的には後期のスープラのはずなんですが、側面を見るとなんとなく前期っぽいかなぁ〜 なんて思えます。

無断転載等を一切禁じます。




よろしくメカドック

mechadoc  「よろしくメカドック」は、次原隆二によって書かれた漫画で、週刊少年ジャンプにて 1982年から1985年まで週刊少年ジャンプで連載され単行本は全12巻(文庫版全7巻)刊行され、 タツノコプロにりアニメ化もされフジテレビ系列土曜18:30〜19:00の枠で1984年9月から1985年3月まで(全30話)放送された。 2003年12月21日にジェネオンエンタテインメントより全話収録のDVD-BOXが発売れたセリカXX好きだけでなく 車を題材にしたわりとまじめ?な漫画で人気の作品でした。

左の写真は、アニメ化されたときの主題歌に使われた「よろしくチューニング」という歌のレコードです。
mechadoc
 セリカXXの登場シーンは、
キャノンボール・トライアル編にメカドックがレースに参戦するための車として登場します。メカドックの初期の 最初の盛り上がりのお話ですね。


主人公のドライバー兼チューナーの風見潤が近所のスクラップ屋で見つけたのがこのセリカXX・・・なんですが、 このスクラップはどーみてもXXには見えませんね(^_^;)
mechadoc
mechadoc
それを、野呂さんと共にメカドック仕様にチューニングしていきます。上の写真はアニメ版でしたの写真がマンガ版になります。 アニメ版のほうがいい加減ですよねw
mechadoc
完成したメカドックXX
仕様はボアアップにツインターボ化、EFI、インジェクター変更、パワーインジェクター、おまけにニトロ!!これらのチューン内容を、バトル中に小出しにしながら結局ピークパワー400psオーバー。 小出しにしていくところがポイントですねw
mechadoc
キャノンボールレース
キャノンボールとは本来、アメリカ東海岸のニューヨークから西海岸のロサンゼルスまで4700qのタイムトライアルレースであり、このレースの日本国内予選という 感じでの開催です。一般道を使用し九十九里から江ノ島までを早く走りぬいたチームの勝ちというやつです。道交法無視の なんでもありレースで最後は警察まで介入してきて、那智渡の双子の弟が神奈川県警特別高速隊に所属する警察官として登場したりしますw
mechadoc
mechadoc
道中はさまざまなライバルたちが登場。
チーム名ドライバー内容
ハイギャードピアッツァ東條誠G200エンジンを二基搭載したクルマでフロントとリアに一基ずつ配置したすげー車ですw
チームGTRケンメリGT−R二階堂チームプレイにて邪魔をすることで前に行かせないパターンwいろんなフォーメーションで邪魔します。
ワタナベ渡辺俊光チューニング界の神様
チャンプRX−7那智渡SA22C。このクルマはロータリーペリ+ニトロ。
mechadoc
mechadoc
結末
ニトロの力によってトップに躍り出たメカドックXXでしたが、結局それが元でエンジンブロー・・・最後はナベさんのZに抜かれて2位でのゴールとなります。しかし初出場の メカドックの2位の快挙で回りからも一目置かれる存在に。

TV放映全タイトルリスト
話数放映日サブタイトル
184年09月01日青春チューニング
284年09月08日爆走!ルンルン小町
384年09月15日土曜の夜のターボII
484年09月22日盗みのライセンス
584年09月29日つぶし屋ジョーカー
684年10月06日ライバルはRX-7
784年10月13日挑戦キャノンボール
884年10月20日ぶっちぎれスカG軍団
984年10月27日伝説の男スーパーZ
1084年11月03日栄光のゴールを奪え!
1184年11月10日待ちぼうけパーティ
1284年11月17日走れ!一路スペシャル
1384年11月24日アクロバット大追跡
1484年12月01日激走!アイスバーン
1584年12月08日よみがえれ!チャンプ
1684年12月15日翔べ!スタントカー
1784年12月22日つっ走れ!港への道
1884年12月29日ゼロヨンGPへの招待
1985年01月05日CR-Xスクランブル
2085年01月12日まぼろしの10秒-02
2185年01月19日熱きデッドヒート
2285年01月26日夢のビッグエンド
2385年02月02日全開!オールドパワー
2485年02月16日届け!逃亡者の願い
2585年02月23日解散!メカドック
2685年03月02日恐るべき夢幻計画
2785年03月09日終結!サーキットGP
2885年03月16日疾走!東名サーキット
2985年03月23日神様ワタナベの秘密
3085年03月30日青春アクセルオン!

無断転載等を一切禁じます。




交通機動隊 SUPER PATROL

交通機動隊 SUPER PATROL  「交通機動隊 SUPER PATOROL」は、次原隆二先生によって書かれた漫画で、週刊少年ジャンプにて1987年32号から同年46号まで連載された漫画で次原先生といえば よろしくメカドックの著者でもあります。
漫画のほうはジャンプコミックスが全2巻が発売されています。

 ストーリーのほうは、タイトルとおり高速機動隊が町を暴走する車両とバトルしながら取り押さえるって感じの話です。出てくる車がいろいろ種類が あって面白いですね。作品としては短命で終わってしまったのが残念ですが。

交通機動隊 SUPER PATROL 交通機動隊 SUPER PATROL
 スープラの登場シーンは、
ジャンプコミックス1巻の15,16,17,20,21,22,135,136,140,141,142,143,144,145ページになります。

この車は、登場人物の美咲という子のパトカーって感じの設定になっています。主人公の車はRX−7なんですが、後半整備中で かわりにスープラに乗るシーンがありますので、ページ数的にたくさん描かれていますね。
交通機動隊 SUPER PATROL
交通機動隊 SUPER PATROL
ドライバーの美咲が犯人追跡中に取り逃がし事故をするというどじなシーンです(爆)
交通機動隊 SUPER PATROL
交通機動隊 SUPER PATROL 交通機動隊 SUPER PATROL
交通機動隊 SUPER PATROL 交通機動隊 SUPER PATROL
後半の主人公がスープラに乗りバトルするシーンでは多数の絵が書かれています。

この本の初版が1988年1月なんで、やはり前期型のスープラになっています。

無断転載等を一切禁じます。




逮捕しちゃうぞ

藤島康介

逮捕しちゃうぞ  「逮捕しちゃうぞ」は、藤島康介先生によって書かれた漫画で、1986年の週刊モーニング・パーティー増刊号に第1話掲載され単行本7巻にて終了。 夏実と美幸の婦警コンビの活躍に人気を獲得し、アニメにドラマにゲームにと各方面に展開し人気を博しています。


 ストーリーのほうは、墨東署の交通課でコンビを組む美幸と夏実の婦警コンビが巻き起こすドタバタコメディって感じの作品です。
ちなみに、TVドラマのシリーズでは、美幸を原沙知絵、夏実を伊東美咲が演じておりました。

 この情報は、自動車CM大全を主催しているBluebird_G6様より提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。
逮捕しちゃうぞ
逮捕しちゃうぞ
 スープラの登場シーンは、
講談社 パーティーKC 逮捕しちゃうぞ 5巻 File.55 「夏美の車はスーパーカー」の項に登場してまいります。

この車は、メカオンチの夏実が免許を取得して車を購入することになりボロボロのR2を騙されて買いまして、見かねた美幸がスーパーカーに改造します。しかし、この 車が元は盗難車だと言うことがわかり、犯人を捜すわけですが、その犯人が乗っているのがこの70スープラになります。

結構はっきり描かれてますね。追加のフォグランプが付いてます。白抜きではないので、多分3H1ではないでしょうか。
逮捕しちゃうぞ
逮捕しちゃうぞ
逮捕しちゃうぞ
R2とスープラのバトルの末に、最後はスープラがR2におかまを掘ってあえなく御用となりました。っていうおちです。(笑)
無断転載等を一切禁じます。




東京板橋マルソウ自動車教習所

東京板橋マルソウ自動車教習所    
東京板橋マルソウ自動車教習所
東京板橋マルソウ自動車教習所
東京板橋マルソウ自動車教習所
東京板橋マルソウ自動車教習所
  
東京板橋マルソウ自動車教習所
東京板橋マルソウ自動車教習所

  

無断転載等を一切禁じます。




ガッデム

新谷かおる

ガッデム

ガッデム

ガッデム
 「ガッデム」は、新谷かおる先生によって書かれた漫画で、1988年-1990年に小学館のビッグコミックスペリオールに 連載され、1989-1990に単行本化全5巻が発売され、のちにスコラ漫画文庫シリーズにて全4巻発売されました。

 WRCラリーを題材にした珍しい漫画で、ラリーのことを良く知らなくても、漫画の会話の中で説明が入りとても 分かりやすく入りやすい漫画になっています。
ストーリーは主人公轟 源(トドロキ・ゲン:日本人)が相棒のロヴ・ロウ(ナビ)とともに各ラリーで大活躍するもの。 チームも前半は日本の巨大企業「聖王」ラリーチーム、サファリ1戦で撤退後は、三沢自動車のワークスへと舞台を移す。 三沢自動車とは当然架空の企業だが、車の名前が「ラレード」ですので、これは「シャレード」のことではないかな?って 感じです。

その他のチームは実在の車が使われていたして、シエラやランチア、アウディクワトロなど 登場し、その中にスープラが登場します。
スープラは、単行本全5巻のうち4巻までの登場です。最後の5巻はTOYOTAはセリカに 変わってしまっているので出てきません。主人公たちとの闘い描かれています。

OVA化もされ1990年4月27日に
ガッデム・サバイバルチェイサー
ガッデム・ゴーアヘッド
各50分も発売されています。

OVAのほうは、サファリラリー編のところだけになっています。

 この情報は、まるさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン 漫画版
ガッデム ガッデム ガッデム
ガッデム ガッデム ガッデム


登場シーン OVA版
ガッデム ガッデム ガッデム
ガッデム ガッデム ガッデム
ガッデム ガッデム ガッデム


関係ないけど、当時のスープラはこんなんでした。
ガッデム ガッデム ガッデム

無断転載等を一切禁じます。




イニシャルD

しげの秀一

イニシャルD
イニシャルD
言わずとしれた、しげの秀一先生の漫画で1995年の半ばから、「週刊ヤングマガジン」(講談社)にて (2007年6月)現在も連載されていて現在まで単行本35巻が発売され、アニメやDVD、映画にもなり、 ゲームも多数発売されている人気漫画。

ストリーは、高校生の藤原拓海は父親で豆腐屋の文太の命令で中学生の頃から早朝豆腐を秋名湖畔 の旅館に運んでいた。車は、AE86トレノ。
 ある日、秋名を赤城をホームにするレッドサンズというチームの走り屋高橋敬介が秋名を流しているところに 拓海の86が出くわし、かるくちぎるつもりだった啓介のFDをいともあっさり慣性ドリフトで抜き去ってしまう 拓海。噂が噂を呼び、とうとう、レッドサンズと秋名スピードスターズの戦いに駆り出される拓海。
 はじめは、イヤイヤだった拓海も徐々に走りの面白さに入っていく。成長していく拓海と、86が最新の GTRやランエボ、ロードスターなどとのバトルをせいしていく。
そして、プロジェクトDの一員となる拓海・・・。

かなりの車種が登場してきたが、スープラは今まで出てこなかった。アニメ版のギャラリーや高速道路の 走行シーンにそれっぽい車がいたような気がしますが、本編には出てきませんでしたが、単行本でいうと 35巻によーやくちゃんとした80スープラが登場しました。

これから、プロジェクトDの高橋啓介とのバトルにレーシングチームカタギリの皆川英雄とう80のりと 闘うことになります。



 この情報は、ターコイズさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。



登場シーン 漫画版
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
 
単行本
35巻 Vol.484 第2のライン
ヤングマガジン
2007年 No.26号
単行本
36巻 Vol.493 プラクティス
ヤングマガジン
2008年 No.10号
単行本
37巻 Vol.516 啓介発進(後編)
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.13号
単行本
37巻 Vol.517 正統派
ヤングマガジン
2008年 No.16号
単行本
38巻 Vol.518 正統派(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.18号
単行本
38巻 Vol.519 予想
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.26号
単行本
38巻 Vol.520 予想(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.28号
単行本
38巻 Vol.521 特訓
ヤングマガジン
2008年 No.29号
単行本
38巻 Vol.522 特訓(後編)
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.30号
単行本
38巻 Vol.523 成長
ヤングマガジン
2008年 No.31号
単行本
38巻 Vol.524 成長(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.32号
単行本
38巻 Vol.525 嵐の前の静けさ
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.33号
単行本
38巻 Vol.526 嵐の前の静けさ(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.35号
単行本
38巻 Vol.527 鳴らせ!!決闘のゴング
ヤングマガジン
2008年 No.36.37号
単行本
38巻 Vol.528 鳴らせ!!決闘のゴング(後編)
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.38号
単行本
38巻 Vol.529 グランツーリスモ
ヤングマガジン
2008年 No.39号
単行本
38巻 Vol.530 グランツーリスモ(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.41号
単行本
38巻 Vol.531 拮抗
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.42号
単行本
38巻 Vol.532 啓介のあせり
ヤングマガジン
2008年 No.44号
単行本
38巻 Vol.533 啓介のあせり(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.45号
単行本
38巻 Vol.534 最終局面
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
ヤングマガジン
2008年 No.46号
単行本
38巻 Vol.535 最終局面(後編)
ヤングマガジン
2008年 No.47号
単行本
38巻 Vol.536 終焉
ヤングマガジン
2008年 No.49号
単行本
38巻 Vol.537 終焉(後編)


登場シーン アニメ版
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
Act.2 リベンジ宣言!ほえるターボ Act.3 ダウンヒルスペシャリスト登場 Act.3 ダウンヒルスペシャリスト登場
イニシャルD イニシャルD イニシャルD
Act.3 ダウンヒルスペシャリスト登場 Act.3 ダウンヒルスペシャリスト登場 Act.3 ダウンヒルスペシャリスト登場


無断転載等を一切禁じます。




女神の鬼

田中宏

女神の鬼 田中宏先生の漫画で20055年から、「週刊ヤングマガジン」(講談社)にて (2007年8月)現在も連載されていて現在まで単行本7巻が発売されている人気漫画。

ストリーは、1979年、広島───。秋祭りで「謎の鬼ども」に出くわしたことから運命を 激変させてゆくクソガキ、佐川義(さがわよし)・通称ギッチョ10歳! 自らの王国を作るべく 暴れ回る、[鬼退治]の日々が始まった!

80年代のヤンキー?漫画っていう感じなので、メインではありませんが背景などにちょくちょく XXが登場してきます。

 この情報は、ターコイズさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン 漫画版
女神の鬼 女神の鬼 女神の鬼
ヤングマガジン
2007/7/30 No.33号
第73話 「飛鳥」
ヤングマガジン
2007/8/20・27 No.36・37号
第75話 「二転三転」
ヤングマガジン
2007/8/20・27 No.36・37号
第75話 「二転三転」


無断転載等を一切禁じます。




モデナの剣

池沢さとし

モデナの剣 池沢さとし先生の漫画で1985年から、「週刊プレイボーイ」(集英社)にて 連載されていました。
全25巻(1990〜1995:プレイボーイコミックス)
全20巻(1998〜1999、マインドカルチャーセンター)
が発売されています。

ストリーは、主人公である剣・フェラーリが モータージャーナリスト兼レーシングドライバーとして活躍する一方で、私生活 ではフェラーリを愛車にし周囲の女性達と恋愛遍歴を重ねる姿を描く。

80が登場するのは、プレイボーイコミックスの17巻「スープラでチョチョイのチョイ!の巻」で モータジャーナリストとして80スープラが発表になったことで箱根で試乗するって 感じの話で1話のみに登場します。

モデナの剣 「リヤウイングが思いっきり笑えるね」なんて言われています(^_^;)

モデナの剣 箱根での試乗会という設定でたくさんの80が走っていることになっています。

モデナの剣 スープラを褒めたりもしていますが。

最終的なスープラに対する感想は、
「フェラーリは、ドライバーの挑戦意欲をかりたてるクルマ!」
「対してスープラはコレを作り出した技術者が満足しているクルマである!」
と厳しい評価をしています。


無断転載等を一切禁じます。




DEADEND STREET

西風

DEADEND STREET 西風先生の漫画で月刊Tipoに連載されTipo別冊として単行本が出ましたが、 その後、追加の話を含めて、集英社より完全版が発売。
写真は完全版の写真です。

短編の話を集めたオムニバスになっています。

70が登場するお話は、THE LEGENDS OF MOTHERというお話で、深夜、Zとバトルに勝った 帰り道に偶然TOYOTA2000GTに出くわし、感動して「スープラ、チューンしてから一度も抜かされたこと無いぞ記録」 を捨てて、敬意を払って後ろを走るって話です。

前期の70スープラで、独特の画風がいい味を出していますね。


登場シーン
DEADEND STREET DEADEND STREET DEADEND STREET

無断転載等を一切禁じます。




シャコタン☆ブギ

楠みちはる

シャコタン☆ブギ 楠みちはる先生の漫画で週刊ヤングマガジンに1986年3月より連載され単行本が28巻まで発売されいます。
連載途中より湾岸MIDNIGHTとの交互連載をしていましたがいつの間にかシャコタン☆ブギは休載になって しまいました。


クルマ好きの女好きというありがちな話ですが、主人公ハジメのシャコタン・ソアラ、アキラのZ など個性豊かなキャラとクルマで彩る青春ストーリーです。

クルマ主体の漫画だけあって、70、80が登場しています。25巻の80の話と27巻の70の話はメインで 描かれていますので見る価値ありです。


登場シーン  7巻
シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ
「追いかけてヨコハマ」
「ヘンタイおじさん」を狩ろうと追いかけてきた車たちに立ち向かう「ヘンタイおじさんが」 スープラをぶっ壊します。酷い扱いです(^_^;)


登場シーン  11巻
シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ
「稲妻の少女V」
中古パーツショップの社長のクルマがスープラでヨコ波で噂の27白レビンとのバトル。そこに割って入るアキラのZ。


登場シーン  18巻
シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ
「広島不良列伝」
いわゆる族車にスープラが使われています、エアロトップです。


登場シーン  25巻の70
シャコタン☆ブギ 「女ともだち」
中古車に並ぶ70スープラの後ろ姿
登場シーン  25巻の80
シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ
「最高速」
いい女で金持ちのスープラ乗り。スープラvsZ、スープラvsソアラ


登場シーン  27巻
シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ シャコタン☆ブギ
「別れどき」
短編の話なんですが、この話は妙に共感できる話です。クルマと女。だんだんさめていく相手に対する気持ちそれを 確かめるかのごとく大事な愛車スープラを売りに行く。150万で買って200万をかけた車、しかし売値は70万。 悲しい現実(^_^;)

無断転載等を一切禁じます。




GT roman

西風

GT roman 西風先生の漫画で集英社ヤングジャンプコミックス全11巻+完結編版が発売さています。 第一巻が1988年10月発行で最終の第11巻の発行が1997年。そして2000年に完結編が描かれて 完結しています。

話は、ロマンという喫茶店に集まる人たちにまつわる話をオムニバス形式で描いた作品でエンスーなクルマがほとんどです。

80が登場するお話は、1巻のONEC UPON A TIMEというお話で、セリカXXにボアアップやインタークーラーとかかなりの金額を かけていじったんだけど、ノーマルの70スープラにぶっちぎられて、結局新しい車には勝てないんだな〜なんて話をする場面に 登場しています。



登場シーン
GT roman GT roman GT roman

無断転載等を一切禁じます。




味いちもんめ

原作:あべ善太
作画:倉田よしみ



  原作:あべ善太/作画:倉田よしみ先生の漫画で初期はビッグコミックオリジナル増刊号にて連載していたが、1987年ビッグコミックスペリオールの創刊とともに移籍。
しかし、1999年3月14日に原作者のあべ善太が急逝したため、「味いちもんめ」は単行本33巻途中にて終了。その後、シナリオ協力として福田幸江を得て「新・味いちもんめ」として連載が再開され、現在も続いている。

おいしんぼ等と並ぶグルメ漫画で、料亭を舞台した板前伊橋悟の成長記録のような話になっています。


 この情報は、AZUSAさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。
  スープラが登場するのは、「2代目」というお話で、新潟でも有名な料亭の2代目が修行がてら藤村にやってくるお話で その、勘違いおぼっちゃま2代目が料亭に不釣合いの高級スーツに新車のスープラに乗って出勤してくる感じの話で 初めは、「こんなことやってられるか!」って態度だったんだけど、いろいろあって職人さんの大切にさに気がつくって お話です。


無断転載等を一切禁じます。




カウンタック

梅澤春人

カウンタック 西風先生の漫画で、週刊ヤングジャンプに連載されていて、2007年9月現在単行本が9巻まで発売されいる。

ストーリーは、主人公の空山舜が子供の頃の夢だったランボルギーニ・カウンタックを正体不明の大富豪の老人浦島龍童から譲り受け、 今までの無気力な人生と決別。カウンタックを通じて様々な人との交流やバトルを描く。登場する車種は当然外車が多く、スーパーカーと 言われる車たちがメインである。

80が登場するお話は、3巻の首都高激走というお話で、行かれたポルシェ993乗りとの首都高でのバトル最中に コーナーで事故ったスープラが止まっているという設定で登場します。本編に絡むというよりは背景的存在ではありますが。

絵が繊細でかっこいいです。まだ2007年9月現在続刊なんでまた、どこかで出てきてくれればと願うばかりです。


登場シーン
カウンタック カウンタック カウンタック

無断転載等を一切禁じます。




湾岸MIDNIGHT

楠みちはる

湾岸MIDNIGHT 楠みちはる先生の漫画で、週刊ヤングマガジンに連載されていて、2007年11月現在単行本が37巻まで発売されている。

ストーリーは、主人公・朝倉アキオが「悪魔のZ」と呼ばれる、初代フェアレディZを解体屋にて見つけ虜となる。またその Zに挑む数々の挑戦者たちの物語、舞台は主に首都高になっている。

80スープラは、相沢 圭一郎が所有するクルマとして登場します。父親の相沢洸一は「幻の最高速ランナー」の異名をもつ最高速に生きる男として 当時セリカXXを操っていたという設定になっています。
T78タービンを装備したスープラRZで登場初期は500馬力ぐらいでしたが、最終的には800馬力までチューンが施されます。

まだまだ、続刊なんでまた他の登場人物でスープラが登場する可能性もありるかな?


登場シーン セリカXX
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT   


登場シーン 80スープラ
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT
湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT 湾岸MIDNIGHT

無断転載等を一切禁じます。




チャージャー500

鷹岬 諒



チャージャー500 鷹岬 諒先生の漫画でヤングキングに連載されていて単行本全5巻。

内容は、主人公(城崎冴子)が愛車スカイラインGTSで個人タクシーをしていて、普段は普通に走っているが、そのスカイラインは実は父親の開発したチタン製V8エンジン・スーパーチャージャーのツインエンジンという化け物マシン。
緊急の依頼によって一乗せ500万の依頼をうけて、かっ飛ぶお話。映画のタクシーがまだ無い時代の話ですが、ちょっと似た感じです。



 この情報は、ターコイズさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。
チャージャー500 スープラが登場するのは、ほぼ背景としての登場です。話に絡んでくるわけではありませんが、前期のスープラですね。登場は1巻です。

チャージャー500 同じく1巻に出てきます。東名高速にてトラックに煽られてるスープラで後期?っぽく見えますね。こちらもここだけの背景ですね。


無断転載等を一切禁じます。




課長 島耕作

弘兼 憲史



課長 島耕作 『課長島耕作』(かちょう しまこうさく)とは弘兼 憲史先生の漫画で「週刊モーニング」(講談社)に1983年から1992年まで掲載された弘兼憲史の漫画で単行本全17巻が発売されています。
そして、この島耕作という自分物は出生して、のちに『部長島耕作』『取締役島耕作』『常務島耕作』『専務島耕作』となってサラリーマンの愛読書?となっている。
ドラマや映画化もされていて、島役にドラマ版は宅麻伸、映画版では田原俊彦が起用されてる


内容は、大手電器メーカー「初芝電器産業」に勤務するサラリーマンで課長である島耕作が出世にあくせくするわけではないのだが、派閥闘争や経済動向、女性問題などなどに翻弄されながらも周りに助けられたりしながらも 難局を乗り越えていくストーリーです。


 この情報は、R357さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。
課長 島耕作 スープラが登場するのは、富士スピードウェイで島課長の会社がスポンサーについて レースをやるという設定のシーンで、島の会社はBMWなのでBMWや32GT-Rなどはよく登場しています。
その中で、一度スープラがクラッシュするというシーンで1コマだけ扱われています。グループAといっても富士通テンとかでは なく、ただたんにTOYOTAと入っているだけですが。


無断転載等を一切禁じます。




勝手にALIVE

清水 たかし



勝手にALIVE 『勝手にALIVE』とは清水 たかし先生の漫画で「フレッシュジャンプ」(集英社)に掲載された漫画で単行本全8巻が発売されています。
バイクをメインに扱った学園ドタバタコメディーって感じの漫画です。





 この情報は、のぞさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。
勝手にALIVE
勝手にALIVE
スープラが登場するのは、トランザムとFZRのバトル中に、道路で事故してる車って感じで登場してます、扱い悪いですが(^_^;)


無断転載等を一切禁じます。




SPEEDコネクション

池沢さとし

SPEEDコネクション 池沢さとし先生の漫画で1週刊プレイボーイ」(集英社)にて 連載されていました。
全4巻(1998:プレイボーイコミックス))
が発売されています。

ストリーは、首都高ナンバーワンの早瀬左京との勝負は一勝一敗のまま、コンバットスープラとの 対決をすることになった竜司。新テクニックを編み出し、いよいよ左京との最終決着の日 を迎える!?

80が登場するのは、プレイボーイコミックスの1巻です。

SPEEDコネクション   

SPEEDコネクション
SPEEDコネクション   





無断転載等を一切禁じます。




SS(エスエス)

東本昌平

SS(エスエス) 東本昌平先生の漫画で、小学館の「ビッグコミックスペリオール」に2000年から2003年まで連載され単行本は全9巻が発行されている。2008年には哀川翔主演で実写映画化もされています。

ストーリーは、主人公の自動車整備工のダイブツは昔学生ラリードライバーだったが諸事情により夢を閉ざされた過去を持つ。 ふとしたきっかけで工場に眠っていたスタリオン4WDラリーを現物支給で入手し、かつてその胸に燃えさかった炎がメラメラと燃え出すのである。
舞台は首都高や峠で、同じく胸に炎を宿した男たちとの熱いバトルへと突入していく・・・

80が登場するお話は、6巻の「旧友か仇敵か」というお話で、80スープラが登場しスタリオンにのる主人公ダイブツたちとすれ違います。



登場シーン
SS(エスエス)
SS(エスエス)
SS(エスエス)
SS(エスエス)

無断転載等を一切禁じます。




キング

しんむらけーいちろー

キング しんむらけーいちろー先生の漫画で、講談社の「別冊ヤングマガジン」に1992年から連載され単行本は全2巻が発行されている。

バラードスポーツCRXを操る、峠大好き最速教師・祭田圭介が主人公のカーバトル漫画。

80が登場するお話は、2巻の「決戦は1/4マイル」というお話で、80スープラが登場しバラスポCRXとゼロヨンバトルをする話です。 ボンネットがTRDのリアスポレススープラが登場しています。


 この情報は、tanigutiさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
キング
キング
キング キング
キング

無断転載等を一切禁じます。


ジゴロ次五郎

加瀬あつし

ジゴロ次五郎 加瀬あつし先生の漫画で、講談社の週刊少年マガジンに2002年22号から2007年30号まで連載され単行本は全22巻が発行されている。

主人公の石川次五郎がスクラップ寸前のS13シルビアを見つけ、それに乗ることになる。実はそれは妖車と呼ばれた伝説の車で 妖車の力に助けられながら成長していく話。

80が登場するお話は、6巻の「ラブ・サウンド」というお話で、80スープラが登場しいきなり交差点で勝負を挑まれるんですが、 その後の結果が話しに出てこないし、なんで出てきたのかいまいち良く分かりません。


 この情報は、tanigutiさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
ジゴロ次五郎
ジゴロ次五郎
ジゴロ次五郎

無断転載等を一切禁じます。




絶愛 -1989-

尾崎南

絶愛 -1989- 尾崎南<先生の漫画で、集英社のマーガレットに1989年から連載され単行本は全5巻が発行されている。

いわゆる少女マンガではあるんですが、どーもボーイズラブ系の漫画のようです。連載当時としては革新的な内容だったとか・・・。

70が登場するお話は、2巻でガソリンスタンドに止まっている70をそこで働く泉拓人が窓吹きをしているというシーン。これ以外に 本編とは絡んできません。この本には他車種もいろいろ出てはきますが、他の車に比べるとこの70はしっかり描かれていると思います。


 この情報は、†にゃんじぇ†さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
絶愛 -1989-

無断転載等を一切禁じます。




月光条例

藤田和日郎

月光条例 藤田和日郎先生の漫画で、週刊少年サンデーに2008年17号から連載され現在単行本は3巻(2009年1月現在)が発行されて現在連載中(2009年1月現在)の作品です。

何十年かに一度、青い月の光が地上に降り注ぐとき、すべてのおとぎばなしは 「ねじれ」てしまう… それを元に戻すため、おとぎばなしの長老会はたった 一つの法律を作った。それが「月光条例」。条例の使者・鉢かづき姫は、条例の 執行者となる人間を選び協力を求め人間界へ。そして少年・月光に執行者の 「極印」を授ける。

 『一寸法師』『シンデレラ』『きき耳ずきん』『ピノキオ』…次々と現れる ねじれたヤツらを元に戻すため、月光と鉢かづきたちは体を張って条例を執行する!  奇想天外大迫力の真説伝奇御伽草子…!!


スープラが出てくるのは、この漫画の主力キャラの一人に走り屋が いて、その走り屋が乗るGTRにぶち抜かれていくシーンで80が出て きます。


 この情報は、ラフさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
月光条例
月光条例

無断転載等を一切禁じます。




湾岸リベンジャー

戸梶圭太

湾岸リベンジャー 戸梶圭太先生の漫画で、小学館のビックコミックに2003年から連載され単行本は全2巻が発行されている。

最愛の妻を首都高速での事故に巻き込まれて亡くしてしまい生きる屍になってしまった主人公の下に、同じ事故で孫を 亡くしたという資産家から、事故の本当の原因を知らされ、直接の原因を作った走り屋を探し出して欲しいと依頼される。 元ラリードライバーだった主人公は、自分の愛車にマーチを選ぶ。というストーリーなんですが、最後のほうはなんだか とんでもなく話しになってしまいます。人間が人間ではない・・・非現実的というか・・・ストリーの最初は面白いん だけどな〜って感じです。


80は、その事故の原因を作った走り屋が乗っている設定になっているので結構出てきます。が、この悪役的な人も かなり逝ってしまってるので、あんまりいい扱いではないかも・・・


 この情報は、tanigutiさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
湾岸リベンジャー
湾岸リベンジャー
湾岸リベンジャー
湾岸リベンジャー
湾岸リベンジャー

無断転載等を一切禁じます。




ウルトラB

藤子不二雄

ウルトラB 藤子不二雄先生の漫画で、中央公論社の藤子不二雄ランドに昭和59年6月から平成元年9月まで連載され単行本は全11巻が発行されている。

UFOを追いかけて雑木林にやってきた「鈴木ミチオ」くんは、サングラスをかけたウルトラBに出会う。赤ん坊のウルトラBを見たミチオくんは逃げ帰るが、 いつの間にか、ウルトラBはうちに住み着いてしまう。ウルトラBはおまるに乗って超能力を使う事が出来るまさにウルトラベビー。念力、空中浮遊、瞬間移動はおてのもので 毎日いろんな騒ぎを引き起こすといった感じのお話です。


70は、115話「ウルトラB、スキーをする」の話の冒頭に登場します。ドラえもんで言うところのスネ夫的なキャラクターがミチオくんの家に乗りつけスキーに誘う的な話です。


 この情報は、名無し氏さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
ウルトラB
ウルトラB
ウルトラB

無断転載等を一切禁じます。




夏子の酒

尾瀬あきら

夏子の酒 尾瀬あきら先生の漫画で、講談社のモーニングに1988年28号〜1991年14号に連載され単行本は全12巻が発行されている。

東京の広告代理店でコピーライターとして働いている夏子は、実家は佐伯酒造という造り酒屋で兄の康男 が、幻の酒米「龍錦」を使った日本一の酒を造るべく奮闘していたが、志半ばで病に倒れ、帰らぬ人となる。 生前の兄から、夢であった日本一の酒について聞かされていた夏子は、会社を辞め、龍錦を使った日本一 の酒を造る夢を引き継ぐため実家に戻り、一から孤軍奮闘する話。


70は、小中学校の同級生、黒岩真悟の愛車として描かれています。セリフから3.0GTということが分かります。


 この情報は、nao氏さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
夏子の酒


登場シーン 70スープラ
夏子の酒
夏子の酒
夏子の酒
夏子の酒

無断転載等を一切禁じます。




アーサーガレージ

たーし

アーサーGARAGE たーし先生の漫画で、講談社の週刊ヤングマガジンに連載され「アーサーGARAGE」と「熱血中古車屋魂!! アーサーGARAGE」に 分かれていて今回紹介するのは「アーサーGARAGE」のほうで週刊連載ではなく、年に何度か一定期間の連載であった(2002年冬、秋 2003年秋、2004年冬、夏 2005年冬、夏)。 単行本は全5巻が発行されている。
「熱血中古車屋魂!! アーサーGARAGE」のほうは、2006年から週刊連載中。

福岡県北九州市のとある港町。ここに、漁港の倉庫を店代わりにしている中古車屋がある。その店の名は、「まごころの車屋さん」アーサー・ガレージ。社長、アーサーこと原田朝男は店を大きくしようと努力する。

セリカXXは、アーサーの大先輩であるセリカさん(故人)が当時乗っていた車ということで登場します。セリカさんが乗っていた同じ車種に息子が乗りたいと言っているとせりかさんの奥さんから頼まれて、 アーサーはセリカXXの事だと思うが、息子(正次)が探している車は、実はセリカさんが一番最初に乗った車のことで、それはセリカLBだったという落ち。


 この情報は、AZU坊さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
アーサーGARAGE
アーサーGARAGE
アーサーGARAGE

無断転載等を一切禁じます。




彼女のカレラ

麻宮騎亜

オフィシャルサイト: http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanokare1/

彼女のカレラ 麻宮騎亜先生の漫画で、集英社の週刊プレイボーイに2004年30号から2009年6月現在、単行本は13巻まで出ている。連載初期は不定期だったが、しばらくして一週間おきの掲載になり、2007年4月23日発売号からは毎週連載となった。

主人公の轟麗菜は、父親が亡くなった折、ポルシェ・911 (964) カレラRSを相続する。それまで自動車に興味のなかった麗菜だが、父の形見としてポルシェに乗るうちに、次第に興味がわいてくる。時にオーナーズクラブでのツーリングに出かけたり、時にサーキットでの走行会に参加したりといった、麗菜とポルシェの日常を綴る話。

70は、#32「タイホはイヤよ!」で駐車違反取締りの取り締まりのミニパトの婦警さんの会話の中に父が乗っていた車としてスープラが登場し挿絵がかかれています。
80は、#52「ホワイトスワン」で首都高のバトルのルールを説明するシーンにて、80vsFDが描かれています。どちらもそのシーンだけのために描かれています。そのバトルは80が負けっぽいですが(^^ゞ



登場シーン 70スープラ
彼女のカレラ


登場シーン 80スープラ
彼女のカレラ
彼女のカレラ

無断転載等を一切禁じます。




ブラック・エンジェルズ

平松伸二

保土ヶ谷最中速派セブン 平松伸二の漫画で、1981年から1985年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載されたバイオレンスアクション漫画。被害者から金を受け取る事もなく、法で裁けぬ悪を殺すハードな内容で人気を博した。

ストーリーは大きく3部構成となっており基本的な部分としては主人公達ブラックエンジェルたちが法では裁けない悪に対して立ち向かっていくお話。

セリカXXは、「黒き十字架再び・・・」の回で登場します。マルイシ電気の専務の奥脇(悪役)という人の車という設定で登場します。


 この情報は、シルエットドッグさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
ブラック・エンジェルズ
ブラック・エンジェルズ
ブラック・エンジェルズ



無断転載等を一切禁じます。




保土ヶ谷最中速派セブン

中野ハジメ

保土ヶ谷最中速派セブン 中野ハジメ先生の漫画で、小学館の週刊ビックコミックスピリッツに2002年第39号〜2003年第24号まで連載され単行本は全3巻が発行されている。


主人公「エータ」は、走り屋はもてる、やれると思い込み何も判らずにSA22Cを手に入れる所から話が始まりまして、徐々に走り屋に目覚めいていきライバルたちと戦っていく話です。

70と80は背景的な感じでの登場ですが、XXは主人公とバトルをするタカヒロの車として描かれています。


 この情報は、AZU坊さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン


登場シーン 70
保土ヶ谷最中速派セブン


登場シーン 80
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン
保土ヶ谷最中速派セブン

無断転載等を一切禁じます。




紅いハンドル

原作:伊庭晋太郎
劇画:あきやま耕輝

紅いハンドル 『紅いハンドル』は原作が伊庭晋太郎先生、劇画があきやま耕輝先生の漫画で、日本文芸社の漫画ゴラクにS62/10/23から連載されました。
単行本が同じく日本文芸社より88/02に第一巻刊行され、89/05に最終第5巻が発行されています。


自動車教習所での女性教官の読みきり作品で、教習所に通う人々や教官達の人間ドラマです。 作品でした。

スープラは幼馴染的な人が乗っている設定になっているため、全5巻通して登場します。


 この情報は、キャバスープさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
紅いハンドル
紅いハンドル
紅いハンドル
紅いハンドル
紅いハンドル
紅いハンドル
紅いハンドル

無断転載等を一切禁じます。




レストアガレージ251

次原隆二

オフィシャルサイト: http://www.comicbunch.com/comic_info/restore_garage251/index.php

レストアガレージ251 次原隆二先生の漫画で、。『週刊コミックバンチ』(新潮社)にて、2001年の創刊号から連載。単行本は32巻まで出ている。

東京都武蔵野市吉祥寺を舞台とした「レストアガレージ251」を営業し、どんな状態の自動車でも復元する車屋稼業50年の里見夢次郎が、荒れ果てた自動車を甦らせるだけでなく、その自動車に関わる人々との想いまでもを甦らせる、人情味あふれる物語を描いている作品。

旧車のレストアのお話なのでセリカXX等出てきてもよいのですが、今のところまだ出ていません。ただ、次原先生の代表作でもある「よろしくメカドック」をモチーフにしたゲームという設定でセリカXXが登場 しています。現在ゲーセンにあるような湾岸ミッドナイトやイニシャルDのような筐体系カーレースゲームの設定になっています。

 この情報は、AZU坊さんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン
レストアガレージ251
レストアガレージ251



無断転載等を一切禁じます。




OVER REV

山口かつみ

オフィシャルサイト: http://www.k-yamaguchi.com/index.shtml

OVER REV 山口かつみ先生の漫画で、小学館の週刊ヤングサンデー1997年に連載を開始し、2004年第35号までで単行本は全31巻。 OVA、オリジナルビデオシネマ(Vシネマ)が制作されています。

主人公の志濃涼子は、高校時代に陸上部に所属するスプリンターだったが足の怪我により走るこが出来なくなり途方にくれていたところ、友人に誘われ行った峠でドリフトをするS13に 魅せられ、しかもドライバーが同じ女性ということで、車への興味を抱くようになる。女性ドライバー仲間と出会いドリフトの魅力に取り付かれ無免許ながら解体屋でスクラップ同然のAW11を購入し・・・ といった内容です。

80は、アパートの住人ボブというキャラクターが乗っていて物語の中にたびたび登場する。



登場シーン 70スープラ
OVER REV OVER REV
OVER REV
OVER REV


登場シーン 80スープラ
OVER REV
OVER REV
OVER REV
OVER REV OVER REV
OVER REV OVER REV

無断転載等を一切禁じます。




特攻の拓

原作:佐木飛朗斗
漫画:所十三

特攻の拓 『疾風伝説 特攻の拓』(かぜでんせつ ぶっこみのたく)は、原作:佐木飛朗斗、作画:所十三による日本の漫画作品。1991年から1997年まで、『週刊少年マガジン』(講談社)にて連載された。題名の「かぜ」「ぶっこみ」は当て字読み。
単行本にて全27巻出ているが、物語は完結しておらず小説にて続編がありますがこちらも完結に至っていない模様。

いわゆるヤンキー漫画ってやつですね。
ストーリーは典型的な“いじめられっ子”の浅川拓。転校してきた鳴神秀人の“強さ”に憧れた拓は、ついにツッパリデビューを果たすことになる

80は少年課の渡辺って人の愛車な設定で、「ルシール」っていう名前がついて しまっていますwww
個人の車っぽいんですが、覆面パトカーっていう設定?なんですかね。
V6 2JZ-GTEという間違った表記もあったりします。登場してまもなく大炎上して終了www

XXのほうは、族車の背景的に登場しています。



 この情報は、ターコイズさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
特攻の拓
特攻の拓


登場シーン 80
特攻の拓
特攻の拓
特攻の拓
特攻の拓
特攻の拓
特攻の拓
特攻の拓

無断転載等を一切禁じます。




 

秋元治

白バイファイター夢之丞変化 『白バイファイター夢之丞変化』(しろバイファイターゆめのじょうへんげ)は、こち亀で有名な秋本治先生による日本の漫画作品。 『月刊少年ジャンプ』にて1982年6月号、10月号、1983年2月号、11月号で掲載されたものを単行本化したもので、 1984/05/15発行 全1巻4話となっています。

歌舞伎役者で白バイ隊員の夢之丞は暴走族にやられるが・・・」
近眼で方向音痴。銃でなくて、剣で悪人と闘う。たまに歌舞伎化粧のまま白バイに乗ったりする。
そんな夢之丞の痛快ギャグ漫画です。



XXのほうは、物語の背景的な感じで登場しているだけで本編とは絡んでいないようです。

 この情報は、キャバスープさんより提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


登場シーン セリカXX
白バイファイター夢之丞変化
白バイファイター夢之丞変化


無断転載等を一切禁じます。




雑誌掲載情報


70のロゴ

誌名No.内容色・P数
CAR and DRIVER 1986/3/10号 カタログより詳しいと題して、綴じ込み付録形式で詳しく解説がされています。 カラー31P
CAR and DRIVER 1986/8/10号 エアロトップの追加に伴った試乗レポートです。試乗車は、GTツインターボE仕様の白です。 カラー4P
AUTO SPORT 1989/1/1月号 グループAで87年第4戦でデビューウィンを飾ったミノルタスープラが紹介されています。 カラー4P
driver 1989/6/20月号 89'最速ATTACKという特集で筑波サーキットのタイムアタックに3.0GT TURBO Aが登場しています。タイムは、1'11"21になっています。 カラー4P
AUTO PARTS 1997/6月号 打倒GT-Rチューニングということで、いろいろなチューナーによるいろんな車種の谷田部でのゼロヨンテストしています。その中にYSRとINFINIの70スープラが参加しています。 カラー2P
AUTO PARTS 1997/9月号 車種別メンテナンス&チューニングと言う特集で、1JZのオイル関係のメンテナンスとYSRと言うショップの70スープラチューニングが載っています。 白黒6P
AUTO PARTS 1997/10月号 ちょっと古い車チューニングと言う特集で、70スープラの7Mエンジンについて書かれています。 白黒2P
MOTOR MAGAZINE 1989/4月号 国産スポーツカーを筑波で試す。と言うコーナーで発売したてのターボAでラップタイムを計測しています。 カラー2P
Auto Works 1998/11月号 安い・速い・楽しい1JZ 70スープラという特集で3台の現役70スープラが紹介されています。 カラー8P
AUTO PARTS 1999/1月号 スープラ大特集ということで、1JZ&2JZのチューニングを大紹介しています。 カラー6P
白黒5P
ホリデーオート 1999/1/10月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。最初のこの号は、基礎データ編として簡単なスープラの歴史と 基本スペックが紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/1/26月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。第2回目はエンジン編としてスープラに搭載されたエンジンが詳しく紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/2/10月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。第3回目は、内外装電気編として外板色の紹介とバルブやバッテリーの諸元も紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/2/26月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。最終回は、足回り編としてサスペンションやブレーキ、タイヤの詳細を詳しく紹介しています。 白黒4P
CARトップ 1999/5月号 惚れたぜ!ニッポン新・名車伝説 Vol.9にスープラが紹介されています。80スープラ中心ですがスープラの歴史も紹介されています。 カラー8P
OPTION 1999/5月号 昭和車2000!と言う特集に70スープラが紹介されています。 カラー4P
OPTION2 1999/6月号 オレたちの前期モデルという特集でスピードハウスアルファの70スープラが紹介されています。おまけに70スープラの歴史も載ってます。 白黒2P
J's Tipo 1999/6月号 NEO HISTORIC J'sのコーナーでターボAを中心にスープラについてかなり詳しくそして綺麗に紹介されています。 カラー4P
AUTO PARTS 1999/7月号 10年ランナーメンテ&チューニングと言う特集でJZA70が載っています。ポイントを押えて解説がなされています。 カラー4P
ホリデーオートBG 1999/8月号 第12回ドレスアップパラダイスにREGULUSのエアロパーツで装備された真赤の70が紹介されています。 カラー2P
OPTION2 1999/10月号 10万kmオーバーの極意ということで、70スープラが2台紹介されています。プライベート派、ショップ派とそれぞれメンテナンスを紹介しています。 カラー2P
OPTION 1999/11月号 チューンドUカー探検隊 VOL.12に70スープラが紹介されています。関東のスープラをたくさん扱ったお店キングバイヤーを主体の紹介になっています。 カラー2P
AUTO PARTS 1999/11月号 ブーストアップ以上タービン交換未満の車種別完全セットアップと言うのに、80&70も載っています。燃料系などに分けて説明がされています。 白黒2P
CAR BOY 1999/11月号 6気筒チューンのコツと言う特集に70スープラが2紹介されています。その中にSOCのAMEさんの車もあります。 カラー4P
AUTO PARTS 2000/10月号 70/80スープラチューニング最前線ってことで、80が4台紹介されています。70の方は、チューニングと言うよりメンテナンスについて書かれて中古車の選び方なんかも 紹介されています。 カラー14P

80のロゴ

誌名No.内容色・P数
driver 1993/3/5号 日本初公開!!スープラ完全詳報として巻頭で80スープラを徹底的に紹介しています。 カラー16P
CAR and DRIVER 1993/3/26号 新型スープラ劇走す!!という見出しでアメリカで先行デビューしたスープラを紹介しています。 カラー8P
AUTO PARTS 1999/1月号 スープラ大特集ということで、1JZ&2JZのチューニングを大紹介しています。 カラー6P
白黒5P
AUTO PARTS 1999/11月号 ブーストアップ以上タービン交換未満の車種別完全セットアップと言うのに、80&70も載っています。燃料系などに分けて説明がされています。 白黒2P
AUTO PARTS 2000/10月号 70/80スープラチューニング最前線ってことで、80が4台紹介されています。70の方は、チューニングと言うよりメンテナンスについて書かれて中古車の選び方なんかも 紹介されています。 カラー14P
AUTO SPORT 2000/10/26月号 GT500ワークスマシン大解剖として、DENSO SARD SUPRA GTをとても詳しく解説しています。普段はなかなか見れない、GTカーの 足回りや内装なども写真と文章で説明しています。 カラー10P