雑誌掲載情報


70のロゴ

誌名No.内容色・P数
CAR and DRIVER 1986/3/10号 カタログより詳しいと題して、綴じ込み付録形式で詳しく解説がされています。 カラー31P
CAR and DRIVER 1986/8/10号 エアロトップの追加に伴った試乗レポートです。試乗車は、GTツインターボE仕様の白です。 カラー4P
AUTO SPORT 1989/1/1月号 グループAで87年第4戦でデビューウィンを飾ったミノルタスープラが紹介されています。 カラー4P
driver 1989/6/20月号 89'最速ATTACKという特集で筑波サーキットのタイムアタックに3.0GT TURBO Aが登場しています。タイムは、1'11"21になっています。 カラー4P
AUTO PARTS 1997/6月号 打倒GT-Rチューニングということで、いろいろなチューナーによるいろんな車種の谷田部でのゼロヨンテストしています。その中にYSRとINFINIの70スープラが参加しています。 カラー2P
AUTO PARTS 1997/9月号 車種別メンテナンス&チューニングと言う特集で、1JZのオイル関係のメンテナンスとYSRと言うショップの70スープラチューニングが載っています。 白黒6P
AUTO PARTS 1997/10月号 ちょっと古い車チューニングと言う特集で、70スープラの7Mエンジンについて書かれています。 白黒2P
MOTOR MAGAZINE 1989/4月号 国産スポーツカーを筑波で試す。と言うコーナーで発売したてのターボAでラップタイムを計測しています。 カラー2P
Auto Works 1998/11月号 安い・速い・楽しい1JZ 70スープラという特集で3台の現役70スープラが紹介されています。 カラー8P
AUTO PARTS 1999/1月号 スープラ大特集ということで、1JZ&2JZのチューニングを大紹介しています。 カラー6P
白黒5P
ホリデーオート 1999/1/10月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。最初のこの号は、基礎データ編として簡単なスープラの歴史と 基本スペックが紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/1/26月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。第2回目はエンジン編としてスープラに搭載されたエンジンが詳しく紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/2/10月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。第3回目は、内外装電気編として外板色の紹介とバルブやバッテリーの諸元も紹介されています。 白黒4P
ホリデーオート 1999/2/26月号 ちょっと古い車資料館Vol.17として70スープラが4回にわたって紹介されています。最終回は、足回り編としてサスペンションやブレーキ、タイヤの詳細を詳しく紹介しています。 白黒4P
CARトップ 1999/5月号 惚れたぜ!ニッポン新・名車伝説 Vol.9にスープラが紹介されています。80スープラ中心ですがスープラの歴史も紹介されています。 カラー8P
OPTION 1999/5月号 昭和車2000!と言う特集に70スープラが紹介されています。 カラー4P
OPTION2 1999/6月号 オレたちの前期モデルという特集でスピードハウスアルファの70スープラが紹介されています。おまけに70スープラの歴史も載ってます。 白黒2P
J's Tipo 1999/6月号 NEO HISTORIC J'sのコーナーでターボAを中心にスープラについてかなり詳しくそして綺麗に紹介されています。 カラー4P
AUTO PARTS 1999/7月号 10年ランナーメンテ&チューニングと言う特集でJZA70が載っています。ポイントを押えて解説がなされています。 カラー4P
ホリデーオートBG 1999/8月号 第12回ドレスアップパラダイスにREGULUSのエアロパーツで装備された真赤の70が紹介されています。 カラー2P
OPTION2 1999/10月号 10万kmオーバーの極意ということで、70スープラが2台紹介されています。プライベート派、ショップ派とそれぞれメンテナンスを紹介しています。 カラー2P
OPTION 1999/11月号 チューンドUカー探検隊 VOL.12に70スープラが紹介されています。関東のスープラをたくさん扱ったお店キングバイヤーを主体の紹介になっています。 カラー2P
AUTO PARTS 1999/11月号 ブーストアップ以上タービン交換未満の車種別完全セットアップと言うのに、80&70も載っています。燃料系などに分けて説明がされています。 白黒2P
CAR BOY 1999/11月号 6気筒チューンのコツと言う特集に70スープラが2紹介されています。その中にSOCのAMEさんの車もあります。 カラー4P
AUTO PARTS 2000/10月号 70/80スープラチューニング最前線ってことで、80が4台紹介されています。70の方は、チューニングと言うよりメンテナンスについて書かれて中古車の選び方なんかも 紹介されています。 カラー14P

80のロゴ

誌名No.内容色・P数
driver 1993/3/5号 日本初公開!!スープラ完全詳報として巻頭で80スープラを徹底的に紹介しています。 カラー16P
CAR and DRIVER 1993/3/26号 新型スープラ劇走す!!という見出しでアメリカで先行デビューしたスープラを紹介しています。 カラー8P
AUTO PARTS 1999/1月号 スープラ大特集ということで、1JZ&2JZのチューニングを大紹介しています。 カラー6P
白黒5P
AUTO PARTS 1999/11月号 ブーストアップ以上タービン交換未満の車種別完全セットアップと言うのに、80&70も載っています。燃料系などに分けて説明がされています。 白黒2P
AUTO PARTS 2000/10月号 70/80スープラチューニング最前線ってことで、80が4台紹介されています。70の方は、チューニングと言うよりメンテナンスについて書かれて中古車の選び方なんかも 紹介されています。 カラー14P
AUTO SPORT 2000/10/26月号 GT500ワークスマシン大解剖として、DENSO SARD SUPRA GTをとても詳しく解説しています。普段はなかなか見れない、GTカーの 足回りや内装なども写真と文章で説明しています。 カラー10P

90のロゴ

誌名No.内容色・P数
中日新聞 2018/11/1 新型スープラをデトロイトで開かれる北米国際自動車ショーで世界初疲労するという記事 白黒1P
CARトップ 2018/5月号 TOYOTA時期スープラ全容解明!という特集記事になっています。 カラー4P
CARトップ 2019/4月号 ターボA復活?パワーアップモデルが発売か!という記事です。 カラー2P


CAR and DRIVER 1986/3/10号
CAR and DRIVER表紙 集英社発行のCAR and DRIVER、1986/3/10号です。
カタログより詳しいと題して、綴じ込み付録形式で詳しく解説がされています。ページ数にしてカラーで31ページ しかも、この綴じ込み付録部にも表紙がついていて、分離すればそれで一冊になるというもので、かなり読み応えがあり しかも、マニアには嬉しい一冊ではないでしょうか?
CAR and DRIVER紙面 内容のほうも、カタログより詳しいと書くだけあって、開発のコンセプトや開発時の話など、なかなか聞けない話や 写真もカタログの抜き取り写真だけではなく、改めて撮られたものと思われる写真が多数掲載されています。 また、カラー31Pということもあって、読み応え十分です。


CAR and DRIVER 1993/3/26号
CAR and DRIVER表紙 集英社発行のCAR and DRIVER 1993/3/26号です。
新型スープラ劇走す!!という見出しでアメリカで先行デビューした赤いスープラを徹底的に紹介しています。
CAR and DRIVER紙面 内容のほうは、ページ数自体は少ないのですが、隅々まで詳しく輸出仕様のスープラを紹介しています。


auto parts 2000年10月号
auto parts表紙 集英社発行のauto parts 2000年10月号です。
70/80スープラチューニング最前線ってことで、70、80紹介されています。 80の方は、各チューニングメーカーの車が4台ほど紹介されています。
表紙が80なので、見つけやすいですね。
auto parts紙面 内容のほうは、アブフラッグやHKS、veilsideといった大手のチューニングメーカーのデモカーを ベースにノウハウなどを詳しく紹介されています。
auto parts紙面 内容なんですが、やはり70は古い車ということでメンテナンスとウィークポイントの解説が主になっていますが、 有名ショップの車も紹介されていてなかなか、内容は充実しているんじゃないでしょうか? また、70スープラの中古車の選び方みたいなことも書いてあります。


driver 1993/3/5号
driver表紙 集英社発行のCAR and DRIVER、1986/3/10号です。
日本初公開!!スープラ完全詳報として巻頭カラー16ページでで80スープラを徹底的に紹介しています。
driver紙面 内容は、日本で公開された80系スープラを細かなところまで詳細に説明してくれています。



このページを製作するにあたりましては、資料をsupramuseum館長様のご協力を頂きました。

誠にありがとうございました。

それぞれの写真をクリックすると、拡大写真を見ることが出来ます。

TOYOTA
これは、トヨタがスープラの販売促進用に出していた広告です。雑誌の裏表紙などに載っていたものです。左は、スープラ誕生時のもので右は2.5登場の頃のものです。
これは、トヨタがスープラの販売促進用に出していた広告です。雑誌の裏表紙などに載っていたものです。左は、エアロトップモデル追加字のもので右は中期型にモデルチェンジした頃のものです。

この2枚の広告につきましては、自動車CM大全を主催しているBluebird_G6様より提供して頂きました。誠にありがとう御座いました。


ホイールメーカー
EOS RAYS WOOD BELL
LEONARD WEDS
 ホイール関係の広告です。70スープラの現役のことは、このようにたくさんの広告に使われていたんですね。ボルクレーシングのホイールは有名ですね。70にボルクを履いているのはたまに見かけたりします。 真中の赤のスープラは、輸出仕様のスープラです。 
NAPRE


チューニングパーツメーカー
 こちらは、各社のA70スープラ用のチューニングパーツの広告です。トライアルはタービンやマフラー、リップスポイラーを作っていました。フジツボは、ターボAを広告に使って宣伝しています。
フジツボ フジツボ TRIAL


エアロ関係メーカー
AGENT AGENT
 昔は、結構いろんなメーカーからエアロパーツが出ていました。とくに、エージェントとのスモークド・レーシングジャケットはカッコいいです。
AUTO MECHANICCA WOODBELL