| トレカ アイテム数:3 | ポスター アイテム数:6 | テレカ アイテム数:34 | スペアキー アイテム数:5 | ペンケース アイテム数:6 | アパレル アイテム数:6 | その他 アイテム数:31 | 
|  | トレーディングカード | エポック社 | 
|---|---|---|
| エポック社のトレーディングカード、GREAT MOTORCAR COLLECTIONの中に入っている、NO.80 SUPRA 3.0GT TURBOのカードです。 このカードは、1パック8枚入りで、合計117種類のカードがあり、ランダムで入っています。 定価は1パック、300円になっています。 | ||
|  | トレーディングカード | Central Hobby | 
| セントラルホビー社のグレイテストカージャパン カードコレクション Vol.1と言う事で、トヨタの歴代 直列6気筒SPORTSをコレクションしたもので、
映画「007」のボンドカーとしても使用された、あの有名なTOYOTA 2000GTから、現行JZA80 SUPRAまで計10枚で、1セットになって定価は、1,000円です。 カードは、CDケースに入っていて、背表紙には、xxxx/5000と言うように製造ロットナンバーが、入っています。 
70スープラとしては、 | ||
|  | トレーディングカード | SCE | 
| ソニーコンピュータエンターテイメント社のプレイステーション用ゲームソフト「グランツーリスモ」のヒントカードコレクションです。 このカードコレクションは、全部で196種のカードから構成されていて、1袋に付きランダムで10枚のカードが入って300円です。そのなかに 70スープラのカードが2種あります。 上が、No.019 MA70 SUPRA GT Turbo Limited 下が、No.020 JZA70 SUPRA GT TwinTurbo-R それぞれ、カードの裏には、その車の性能が詳しく紹介されています。そして、ヒントカードということで、ゲーム「グランツーリスモ」のヒントが 記されています。 | ||
|  | ポスター | TOYOTA | 
| これは、トヨタの販売促進用B1サイズポスターです。エアロトップデビュー当時のものだと思われます。 | ||
|  | ポスター | TOYOTA | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用B1サイズポスターです。 62年のワイドボディー登場時のものではないかと思われます。 | ||
|  | ポスター | TOYOTA | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用B1サイズポスターです。 7Mマイナーチェンジのときのものではないでしょうか。 | ||
|  | ポスター | TOYOTA | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用B1サイズポスターです。 2.5がデビューしたときのものではないでしょうか。 | ||
|  | ポスター | goodyear | 
| これは、グッドイヤーの販売促進用ポスターです。 詳細は不明です。 | ||
|  | ポスター | 不明 | 
| これは、ポスターというかカレンダーです。 ラリーの70が写真に採用されていますが、詳細は不明です。 | ||
|  | テレカ | セブンイレブン | 
| これは、グループAのレースで活躍していた、バイヨスープラのテレカです。 89年当時、セブンイレブンのレジで売っていたそうで、いくつかのレースのテレカが売っていた中で グループAはスープラだったそうです。 画像・情報提供−Special Thanks to のぞ− さん | ||
|  | テレカ | FUJITSU TEN | 
| これは、グループAのレースで活躍していた、富士通テンスープラのテレカです。 90年のトムス・ウインターヒート・カーニバルで 販売されていたのを買わせたそうです。サーキットの富士通テンブースでも売っていたようです。 画像・情報提供−Special Thanks to のぞ− さん | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ愛豊 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ愛豊の三好営業所にて配られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ横浜 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ横浜の中営業所にて配られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | CAR TOP | 
| これは、雑誌カートップで読者プレゼントで配られていたテレフォンカードです。 | ||
|  | テレカ | TOYOTA | 
| これは、トヨタの販売促進用テレカです。ディーラー名は入っていませんが、多分ディーラーの販売促進のものだと思われます。 詳細な情報は不明ですが、使われている写真は、2.5のデビューカタログに使われている写真です。。   | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ神奈川 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ神奈川にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ岐阜 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ岐阜にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | HKS | 
| これは、HKSの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、70スープラがドラックレースに参戦していたときのもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ富山 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ富山にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ千葉 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ千葉にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ東京 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ東京にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ東京 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ東京にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、ト販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ熊本にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ熊本 | 
| これは、富士通TENの販売促進用テレカで写真は、グループAに参戦していたBIYOスープラのものが
使われています。詳細は不明ですが販売促進で作られたんではないでしょうか? | ||
|  | テレカ | FUJITSU TEN | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ岐阜にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ岩手 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ岩手にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | ヤングジャンプ | 
| これは、ミノルタスープラがデザインされたテレカです。 詳細な情報は不明ですが、漫画雑誌ヤングジャンプの懸賞のものだと思われます。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ千葉 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ千葉にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ愛豊 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明ですが、トヨタカローラ愛豊にて作られたもののようです。 | ||
|  | テレカ | ミノルタ | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ岐阜 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | ミノルタ | 
| これは、ミノルタの販売促進用テレカのようです。スポンサードしていたミノルタスープラの写真が使われています。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ南信 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ埼玉 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ岐阜 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ栃木 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ南海 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | 不明 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | テレカ | トヨタカローラ岐阜 | 
| これは、トヨタディーラーの販売促進用テレカです。 詳細な情報は不明です。 | ||
|  | 量販店 | カー用品量販店 | 
| これは、私の最初のスープラ(MA70)のスペアーキーです。平成5年ごろに、大手カー用品店に出まわっていた物で、平成7年に2台目の車を買ったときも 同じ物を探したのですが、すでに売ってませんでした。 | ||
|  | スペアキー | カー用品量販店 | 
| 上のものと同じスペアキーになります。 キー溝のところを見てもらうとわかりますが後期のスープラ用のものです。 | ||
|  | スペアキー | カー用品量販店 | 
| 上のタイプと同じ後期のものですが、少しデザインが違います。 | ||
|  | スペアキー | ディーラーオプション | 
| これは、トヨタディーラーオプション品のスペアキーです。スープラのエンブレムと同じ七宝焼きのデザインになってまして、こちらは 前期型系の溝がひとつのタイプになってます。 | ||
|  | スペアキー | ディーラーオプション | 
| これは、トヨタディーラーオプション品のスペアキーです。スープラのエンブレムと同じ七宝焼きのデザインになってまして、隣にある
キーホルダーとキー別々での購入も可能でした。 当時の定価は キー&キーホルダーセット ¥4,500円 キー単体 ¥3,000円 ホルダー単体 ¥2,200円 となってました。 | ||
|  | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの絵柄のカンペンケースです。ラリーバージョンのスープラが描かれています。 画像・資料提供−Special Thanks to ヒデ− さん | ||
|  | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの絵柄のカンペンケースです。エアロトップのスープラが描かれています。 画像・資料提供−Special Thanks to ヒデ− さん | ||
|  | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、こちらは、絵はないパターンです。 | ||
|    | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの形をした缶ペンケースになります。ちょっと微妙ではありますがそれなりにスープラの特徴をつかんでいるんではないでしょうか | ||
|    | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの形をした缶ペンケースになります。ちょっと微妙ではありますがそれなりにスープラの特徴をつかんでいるんではないでしょうか | ||
|    | カンペンケース | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの形をした缶ペンケースになります。ちょっと微妙ではありますがそれなりにスープラの特徴をつかんでいるんではないでしょうか | ||
|  | T-shirt | OPTION | 
| これは、東京オートサロン99のOPTIONコーナーで販売されていた物で、デフォルメされた70がプリントされています。 | ||
|  | T-shirt | OPTION | 
| これは、OPTIONの通信販売で購入が出来るTシャツです。今までのものより70がより70らしくなって感じが良いような気がします。 商品提供−Special Thanks to 盛岡のおばちゃん− さん | ||
|  | T-shirt | ベイシア | 
|  東日本を中心にスーパーマーケットを展開する企業ベイシアで販売されていたTシャツになります。 1986年と表記がありますが、描かれている車両は後期型になっています。エンブレムは七宝焼きっぽいですね。 価格:980円 | ||
|  | T-shirt | ベイシア | 
|  上記のTシャツの色違いです。 価格:980円 | ||
|  | T-shirt | Doublefocus (ダブルフォーカス) | 
|  イオンのカジュアルファッションブランド「Doublefocus(ダブルフォーカス)」のトヨタやマツダなどのメーカーとコラボした「のりものTシャツ」に70スープラが採用されておりました。 車種ラインナップは、ハコスカ、S13シルビア、R34スカイライン GT-R、GT-RのZ-tune、86レビン、MR-2、スープラA70、NAロードスター、FD、コスモスポーツ、GTO、ランエボV、NSX、S2000、インテグラタイプR、シビックタイプR 発売:2018年5月 価格:980円 | ||
|  | ハンドタオル | OPTION | 
| これは、OPTIONの通信販売で購入が出来るスープラグッズです。デフォルメされた70です。 画像・資料提供−Special Thanks to 盛岡のおばちゃん− さん | ||
|  | ステッカー | OPTION | 
| これは、東京オートサロン2000のOPTIONコーナーで販売されていた物で、上にある70シャツと同じデザインでこちらは 色違いが多数ついているステッカーになっています。 | ||
|  | マグカップ | OPTION | 
| これは、OPTIONの通信販売で購入が出来るマグカップです。デフォルメされた70です。 画像・資料提供−Special Thanks to 盛岡のおばちゃん− さん | ||
|  | マウスパッド | OPTION | 
| これは、OPTIONの通信販売で購入が出来るマウスパッドです。デフォルメされた70です。 画像・資料提供−Special Thanks to 盛岡のおばちゃん− さん | ||
|   | ZIPPO | エンターテイメントホールセールクラブ | 
|  2000年の3月にエンターテイメントホールセールクラブと言うところが発売された70スープラのZIPPOライターです。 ブラックニッケルのボディーに、スープラの車体とその裏側にはスープラのロゴが入っています。このZIPPOは、限定の1000個生産で一つ一つに シリアルナンバーがあしらわれています。また、このスープラには、ケースにもなっています特製の灰皿が付いています。 | ||
|  | ポストカード | 不明 | 
| これは、70スープラがラリーで活躍している写真のポストカードです。出所などは不明なんですが、貴重な一枚ではないでしょうか? | ||
|  | ナンバープレート | TOYOTA | 
| これは、昭和61年当時に店頭での展示車に装着されるナンバープレートです。シルバーに文字は、3H1をイメージした赤色が使われています。 | ||
|  | 切手 | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、フランスの20フランの切手のようです。ディズニーのキャラクターとスープラが一緒に描かれています。 | ||
|  | キーホルダー | 不明 | 
| スープラのロゴ入りキーホルダーです。海外で販売されているもののようです。 商品提供−Special Thanks to わんこ− さん | ||
|  | ピンバッチ | 不明 | 
| これは、詳細なことはわかりませんが、スープラの絵柄のピンバッチです。エアロトップのスープラですね。 画像・資料提供−Special Thanks to わんこ− さん | ||
|  | 携帯ストラップ | セガ | 
| セガのゲームセンター用景品のスープラ携帯ストラップです。フィギアとメーターパネルを模したストラップに
なっています。フィギアのほうもまぁ〜まぁ〜の出来なんじゃないでしょうか。 | ||
|   | ジグソーパズル | movin'on | 
| ミノルタスープラの300ピースジグソーパズルです。 出来上がりのサイズは29.7cm×42.0cmです。 | ||
|  | カラーサンプル | TOYOTA | 
| ディーラーなどでスープラを買うときに色の見本として使うもので配布などはされてないものだと思います。
透明のスープラの形をしたカードの下にカラーのカードを重ねることで大体の参考にするというものです。 画像提供−Special Thanks to Duck− さん | ||
|  | コースター | GAZOO racing | 
| TOYOTA GAZOO racingの公式グッズで2024年東京オートサロンで販売されたほか、スーパーGTの会場などで販売されていました。 | ||
|  | アクリルスタンド | GAZOO racing | 
| TOYOTA GAZOO racingの公式グッズで2024年東京オートサロンやスーパーGTの会場などで実施されているガチャガチャのアイテムです。 | ||
|   | シガレットケース | TOYOTA | 
| 詳細は不明ですが、TOYOTAで制約記念とかで配布されていたもののようです。前期型のスープラになっております。 | ||
|   | シガレットケース | TOYOTA | 
| 詳細は不明ですが、TOYOTAで制約記念とかで配布されていたもののようです。こちらは後期型になっていて上の前期型よりも少しサイズが小さくなっています。 | ||
|   | クリスタルガラス | ササキクリスタル | 
| 詳細は不明ですが、TOYOTA博物館等で販売されていました。サイズ的には1/24ぐらいで内装が透けた感じで再現されているのですが、クリアVerと曇りVerの2種類が存在します。 当時価格:9,800円 | ||
|  | ジグソーパズル | 不明 | 
| ミツワのプルバック ミッドレーサーのジグソーパズルになっています。 | ||
|  | ステッカー | トヨタカローラ奈良 | 
| 奈良トヨタ まほろばミュージアムで配布されたスープラステッカーです。 まほろばミュージアムは、国会議員の高市早苗氏が20年乗り続けた愛車スープラを2200万円かけてレストアしたことでも有名になった奈良トヨタがが運営する自動車博物館です。トヨタの初期モデルや名車を中心に、レストアされた貴重な車両が多数展示されています。 スープラについては、赤い(92年式)もレストアするところをYouTubeで公開していました。また、レストアについて事業化すると2023年に発表しています。 奈良トヨタまほろばミュージアムの公式サイトはこちらです。 オープン記念で配布されたステッカーです。 | ||
|  | ステッカー | SARD | 
| 詳細は不明ですがスープラステッカーです。 | ||
|  | ステッカー | GAZOO racing | 
| TOYOTA GAZOO racingの公式グッズで、GAZOO racing応援シートのチケット購入特典だったりスーパーGTの会場などで配布されていました。 | ||
|  | 歯ブラシ | GAZOO racing | 
| TOYOTA GAZOO racingの公式グッズでスーパーGTの会場などで販売されていました。 | ||
|  | 巾着袋 | GAZOO racing | 
| TOYOTA GAZOO racingの公式グッズで2024年東京オートサロンやスーパーGTの会場などで実施されているガチャガチャのアイテムです。 | ||
|  | ノート | トヨタカローラ神奈川 | 
| 前期型のスープラがデザインされたA4サイズのノートになっております。 詳細は不明ですが、トヨタカローラ神奈川の販売促進グッズだと思われます。 | ||
|  | トランプ | FUJITSU TEN | 
|  FUJITSU TENトムススープラがデザインされたトランプになっております。 詳細は不明ですが、FUJUTSU TENの販売促進グッズだと思われます。 「TSUKASA ORIGINAL TRUMP」と記載があるのでこのようなノベルティグッズを多く制作しているメーカーなのではないかと思われます。 | ||
|  | ピンズセット | TOYOTA | 
|  70〜90スープラがデザインされたピンズがセットになっております。 2019年に90販売開始された際に、ご成約記念などで配布された販売促進グッズでした。 | ||
|  | 販促チラシ | 阿部商会 AUTO STRADA | 
|  阿部商会のオリジナルブランドとして'81年にスタートしたAUTO STRADAは、誕生から現在に至るまで、実に70種類以上のホイールをデザインし発売するロングセラーブランドです。 アウトストラーダ・モデナは平成元年に発売したホイールとなり、20数年ぶりに復刻。 2025年のオートサロンにてお披露目されて、その際に無料配布されたハガキサイズの販売促進チラシとなります。 | ||
|  | A4 クリアファイル | TOYOTA | 
|  70スープラのA4サイズクリアファイルになっています。 当時の新車販売カタログのデザインが採用されたクリアファイルです。スーパーGT会場などで販売されています。 発売日:2025 発売当時価格:440円 | ||
|     | ピンバッチ | TOYOTA GAZOO RACING | 
|   歴代スープラSUPRAピンバッチというスーパーGT会場のTGRブースに設置されるガチャガチャになります。 全8種類で、70に該当するところは4種類です。 発売日:2025 発売当時価格:500円/回 | ||